神宮フィーバー!
とりあえず、9時に神宮到着目標で出発。。球場までの道のりにはたくさんのマスコミが待機し、我々もつかまりかけましたが。彼らの魂胆は見え見えです!!
彼ら(マスコミ)は、「野球には興味の無い女性達が佑ちゃん目当てに喜々としてやってくる絵図」を撮りたいに決まってるのだ!!!!。狙われるのはギャル系の若い女子か、韓流ブームにハマってそうな世代(我々はこちら?)で、「祐ちゃん頑張って-」と黄色い声でガッツポーズでもすれば、願ったり叶ったりなんでしょうけど。「そうは問屋を卸させないわよ!」(と言うより場所取りが!!)と報道陣を振り切りました。
案の定、ニュース等では私の想像どおりの絵図が流れていましたよ。ハーヤダヤダ(・o・)
我々が到着した時には(9時過ぎ)既に開場済みで、内野席は殆どキープされてました。
10時過ぎには「このまま人が増え続けると内野規制が入り、例えチケットがあり場所が確保されていても、遅れてくる方は外野へ回される可能性あり」とスタッフさんからの指示があり、「そんなー、Yちゃんが来れなくなる(我々のお昼ご飯がー(>_<))」とヒヤっとしましたが、無事11時前に合流できました。Yちゃんの手作り弁当おいしかったー(^。^)。。
9時に入場して早稲田側に座り、試合開始まで4時間。その間、両校の伝統行事、チアリーディング、応援団の踊り?コーラス隊の歌、また、両校の応援団長とチアリーダーが単独でライバル校の応援席に乗り込み「母校をけなして相手を応援する」というのもあり退屈せずに過ごせました。。
練習が始まると「おおー」と大歓声。はっきし言って、プロ野球より人が入ってるでしょう。。斎藤選手が慶応側をランニングすると、敵地からも「キャー!」と黄色い声援。でも、思ったほど「佑ちゃん」一人が騒がれるのではなく、伝統の一戦に気合が入る両校応援団って感じでした(^.^)。。
しかし、ハンカチを綺麗に折りたたむ男子って本当のところはどうなの?
Yちゃんのご主人はハンカチをあまり持たないそうです(男らしいなあ!)。細かい私の夫は、常に同じようなタオル地のハンカチを綺麗に四つ折してさらに2つに折りたたんでいつもポケットに忍ばしています。たまに外出して私が手を洗うとさっとそのハンカチを出してくれるからねー
ま、斎藤君の場合は可愛いし、実生活では関係ないから良いでしょう(^.^)。
●試合開始●
早稲田の先発は3年生の須田投手。慶応は4年生の加藤投手。
須田投手は1番、2番手をぴしゃりと抑え、球もなかなか速くて良かったですが、その後ちょっと不安定に(体調悪かったのかな)。
慶応の加藤投手は長身で手のフリが早く、球が上から振り下ろされる感じで、スピード感あります。
3回には早稲田の須田投手が乱れて、満塁から押し出しで1点、その後、走者一掃3塁打と続き5失点。満塁になった時点で変えたほうが?とも思ったのですがね。
対して、慶応の加藤投手は非常に安定して隙がなく、早稲田の打線も湿りがちでした(結局、9回まで早稲田は1ヒット)。盛り上げる慶応応援団に前の席のチビッコ達は「早稲田の応援してーー!」と可愛いねえ。
早稲田は須田投手から2年生の松下投手へ。彼は練習中、常に斎藤君と一緒にいたので1年生かと思ってました。なかなかの美少年に見える。ところどころヒヤっとしましたが、味方の守備に助けられ無失点で次の投手福井君へ。。。
済美(愛媛)の福井君って。。聞き覚えあり。「あのモアイ?のような顔は見覚えある(Mちゃん談)!甲子園に出てたね。でも1年生か?」と我々が話していると、隣の席のおじさんが「彼はジャイアンツのドラフト指名を断って、1浪して早稲田に入ったんだよ」と教えてくれました。ありがとうオジサン(^.^)。。
福井君は味方のエラーとホームランで2失点でしたが「福井君は悪くない!」と(Yちゃん談)思います。
8回あたりから早稲田のバッターに「宇高」の名前が!!。「ええ?あの今治西(愛媛)の宇高君?ファンだったんだよねー」と一気にテンション上がる私。。。熱闘甲子園での爽やかなインタビューが記憶に新しいです。美形ではないけど素朴でいかにも「高校球児」っぽいところが好きでした(^.^)。。卒業後の宇高君が見れてラッキーでした(^o^)丿。
時の流れは残酷でついに最後の攻撃9回裏がやって来ました。前の席のチビッコ達は「あと7点取れば勝てるね~!」とキラキラした目で応援してました。。純粋だなー^_^;
ここで、意地を見せる早稲田、3点返して、2アウト満塁でバッター宇高君!。ホームランが出れば同点で延長です。応援も俄然、盛り上がりました。そんな奇跡が起きたらすごい!けど、残念ながら試合は終ってしまいました~(T_T)。。。。今日は慶応の加藤投手の好投につきます。
●試合終了●
炎天下の元、ビール、チューハイ計4本を空け、帰りに軽く飲んで(3人でワイン1ボトル)、帰路につきました。
疲れ果てて、スポーツニュースを見ることもできず寝ていると、夫が帰宅し、体調の悪そうな私を心配してる風でしたが、「飲んだ」ことがバレたら、「自業自得」、「同情の余地なし」、「心配して損した」「学習しろ!」と間違いなく言われたでしょうね。
●不覚にも●
以前、炎天下での野球観戦をした際、ろくに日焼け止めを伸ばさなかったら、指の跡がくっきりついて日焼けしてしまいました。今回はそんな失敗をするものかと顔、首、手、満遍なく塗ったつもりが。。。。首から下の部分忘れてましたーーー。V開きの服を着ていたため、鎖骨から下が逆三角形に日焼けしています(T_T)
「早稲田の唯一一敗した場面に遭遇したのはある意味ラッキーだ」と言い聞かせ、翌日の「早稲田優勝!!佑ちゃんV投手」のニュースを見ることとなりました。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 久々に男子バレーをじっくり見た(2015.09.26)
- ソチ五輪 ロス(2014.03.05)
- ロンドン五輪、3日目終了(2012.07.31)
- バレーボール予選を見て・・(2012.06.12)
- 世界体操今昔・・(2011.10.12)
コメント
すごい記憶力・・・。
私、てっきり福井くんって1失点だと思ってたぁー。まちがったよん。
今度はJENさんの解説付きでお願いしまーーす。
投稿: ぷっちん | 2007年6月 5日 (火) 17時57分
>たしか、ホームラン打たれてた気するんだよねえ。最後まで投げたかどうかは覚えてない。。そして、慶応のことも、覚えてないかも
投稿: JEN | 2007年6月 5日 (火) 23時25分